古民家再生
-
コンコンと、どこか懐かしい響き
こんにちは、山倉康平です。 これは「手斧(ちょうな)」という道具で、 かつては丸太などを削って木材を加工するのに使われていました。 今ではほとんど見られなくなった光景ですが、 その音には、...
2025.04.17
-
多度津・丸亀、弊社分譲地情報!
こんにちは、高吉です。 桜の季節も終わりが近づき、過ごしやすい季節になりました。 今回は弊社分譲地に関する話を少し。 いよいよ始まった多度津分譲地の新築工事と、 注目の丸亀エリアでの分譲地...
2025.04.14
-
歴史発見!古民家から紐解く赤穂浪士の足跡
皆さんこんにちは、山倉康平です。 今回は、丸亀岡田地区の古民家探訪ブログです。 この日は朝から夕方まで、郷土歴史家の方も加わり丸亀岡田地区の古民家と墓地を見学させていただきま...
2025.04.13
-
笑顔溢れるA様の地鎮祭・着工式
営業の山西です。 次のお休みは、久しぶりに釣りに行きたいなぁ~とウズウズしています🐟🎣 爽やかな青空が広がる春の佳き日、 A様の地鎮祭と着工式を執り行いました✨ もうほんっとうにお打合せの時か...
2025.04.12
-
再開校式、校歌が響く島の春。
こんにちは、山倉康平です。 地方創生の希望の光を目の当たりにしました。瀬戸内海に浮かぶ香川県丸亀市の離島・広島(通称:さぬき広島)で、約15年もの間休校状態だった学校が再開したのです。広島...
2025.04.11
-
気になる!太陽光と電気代の”ホントのところ”【4/27無料セミナー開催】
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。 先月からスタートした無料セミナー!4月も開催いたします✨ 最近、電気代の明細を見て 「えっ…こんなに上がってる?」と驚いたこと、ありま...
2025.04.10
-
お手伝いの絆、12年の歩み
こんにちは、山倉です。 地域支援団体「NPO法人おたすけネットワーククラブ(通称:おたすけネット)」が正式発足から12年を迎えました。事務所が位置するのは皆様おなじみ『どろんこ亭』敷地奥...
2025.04.09
-
ちょっとした工夫で、ぐっと暮らしやすく
こんにちは、山倉建設の高吉知子です。 今日は我が家のちょっとしたお気に入りポイントの紹介ができたらと思います。 我が家は2020年に家を建てました。感覚としては、この間引っ越ししたばかりという気...
2025.04.08
-
桜舞う、T様邸の地鎮祭。
営業の山西です🎣最近は朝晩の冷え込みも少しずつ和らいできて、「そろそろ春の魚が釣れ始めるかな~」なんて、海が気になってきました🎣 春告魚(はるつげうお)とは春に旬を迎える魚や、春が来たことを...
2025.04.08
-
家づくりに生きる、春の気づき🌸
設計の金山です。 あまりにもポカポカ天気で気持ち良かったので、 お昼休憩を使ってお花見に行ってきました🌸 春休み中というのもあってか、 たくさんのご家族がこちらの公園に来られており、...
2025.04.07