2021年8月 記事一覧
真夏でも快適に過ごせるFASの家体感会【週末予約状況】
2021年8月26日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
先日、夏休みの宿題でしょうか大きな袋を下げて登校している小学生の列を見かけました。8月も残り僅かですね。一時は雨続きで気温も下がっていましたが、昨日あたりからは一転。太陽の光がさんさんと降り注ぎ、蒸し暑い残暑の日々が続きそうです。夏場は特に、同じ温度であっても湿度が高ければとても不快に感じますよね…😥
✅おうち時間、真夏の快適さを未だ体感したことがない方
✅エアコンから吹き出す冷風が直接体に当たるのが苦手な方
そして、
✅室内干しの洗濯物、雨の日になかなか乾かず困っている方
✅留守中、ペットの室温管理が大変な方 …チャンスです!
現在高松と多度津にて開催中の「エアコン一台で真夏も快適に過ごせるモデルハウス体感会」
ご好評いただいております!!ありがとうございます😊
週末ご予約枠、まだ空きあります!
《 ご予約状況 》
高松会場/ふたつやね二階建ての家
8/28(土)午前 〇 午後 〇
8/29(日)午前 × 午後 ×
9/4(土)午前 × 午後 〇
9/5(日)午前 × 午後 〇
多度津会場/和趣の家
8/28(土)午前 〇 午後 〇
8/29(日)午前 × 午後 〇
9/4(土)午前 × 午後 〇
9/5(日)午前 〇 午後 〇
8/26現在※最新状況は直接お問合せください。
玄関入ってすぐ、流れている空気がカラッとしている事にお気づきになる方が多くいらっしゃいます◎室内の湿度は、人が快適に暮らすためにはとても大切なポイント。ファースの家では、床下に敷き詰めた、調湿剤「ファースシリカ」で、人が快適に感じる湿度を保てるよう工夫がされています。
ーーーーーーーーーー
快適な室内環境のために
ーーーーーーーーーー
ファースの家は、外からと内からの断熱をダブルで組み合わせ高い断熱性能も実現。さらに専用断熱材「エアクララ」の吹付工法により気密性がアップ。室内の冷暖房の熱を外に逃がしません。また、構造躯体の中に質のよい空気を循環させているので、家全体の空気をほぼ一定の最適温度に保つことができます。こうした気密・断熱の高い性能と自然の力を利用した熱交換システムにより、使用するエネルギーの削減も可能。詳しくは、ご見学の際にスタッフが詳しくお伝えさせていただきますね◎
夏場の気温が上昇し続ける現代において、住まう人が快適に暮らせてしかも家の構造内も“健康”な省エネ住宅「ファースの家」山倉建設が自信をもってお勧めいたします。ご来場いただき、ご希望があれば宿泊体験も可能です。
----------
🍀8月~9月、毎日開催🍀
完全予約制につき、
事前にお電話またはHP予約フォームからお問合せください。
※高松会場ふたつやねは火曜・水曜日定休。
----------
週末は予約が埋まっていることが多く、平日のご案内であればまだ余裕がございます。
残暑が厳しいこの時期に、ぜひご体感ください♪
=========================================================
■地域に根差した工務店
山倉建設フェイスブックはこちら
■見学会・イベント情報はこちら
■山倉建設のInstagramアカウントは2つ
ぜひフォローお願いします★
山倉建設の日常やイベント情報はこちら
山倉建設施工例はこちら
ロサンゼルス 古民家移築プロジェクト⑨
2021年8月22日
家博レポート⑦モデルハウス完成まであと少し
2021年8月21日
「香川での家づくり」最新号に掲載していただきました
2021年8月18日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
お盆も過ぎ、夕陽の色や風の匂いなどから、少しづつですが秋の気配を感じてきました。
STAY HOME期間が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回はメディア掲載情報についてのお知らせです♪
家づくり学校高松校(株式会社KG情報)から出版された、
自分達にぴったりの家づくり見つかる!
「香川での家づくり」vol.16
2021秋・冬号に掲載していただきました◎
おうち時間の読書タイムのお供にどうぞ。
香川県内の全書店にて店頭販売されておりますので、
お手に取って頂けますと幸いです。
掲載されている”ふたつやね”は、高松事務所併設のモデルハウスで、
平屋と二階建てのお家が、同時にご見学可能です!
高松市にある『GARDENSさん』とコラボした、
ガゼポ(小屋)や築山のあるお庭もご覧いただけます。
二棟の暮らしを穏やかにつなぐ、
新しい二世帯のカタチとしてもご提案します。
----------
「住宅展示場ふたつやね」
ご見学&住宅相談を予約制にて受付中です☎️
💁🏻♀️毎日開催 10:00~17:00💁🏻♂️
※休館日(毎週火・水 夏季・年末年始休暇)を除く
※ふたつやねの詳細は、ホームページよりご確認いただけます。
----------
✅山倉建設はどんな家づくりをするんだろう…
✅まだ家づくりについて分からない事だらけ…
✅家の雰囲気だけでも見てみたいな…などなど、
少しでも気になったらいつでもお気軽にお問い合わせくださいね🙌
=========================================================
■地域に根差した工務店
山倉建設フェイスブックはこちら
■見学会・イベント情報はこちら
■山倉建設のInstagramアカウントは2つ
ぜひフォローお願いします★
山倉建設の日常やイベント情報はこちら
山倉建設施工例はこちら
真夏でもエアコン一台で快適に過ごせるFASの家体感会
2021年8月16日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
じりじりと焦げ付くような連日の猛暑が過ぎたかと思えば、台風やゲリラ豪雨など降雨続きのこの時期。じとっとした熱帯夜も、防犯の観点から窓を開け放って眠ることはできないし、夏に窓を開けて自然換気すれば涼しいという常識は、気密性能が高くなった現代の家ではなかなか適応しなくなってきました。中にはエアコンの直冷風が苦手な方もいらっしゃるかと思います。
真夏も温度や湿度に左右されない暮らしがしたい、という方必見!
今回は、高松市林町と仲多度郡多度津町にあるFAS(ファース)工法のモデルハウス2会場にて、ただいま開催中の「エアコン一台で真夏も快適に過ごせるモデルハウス体感会」についてお伝えします♪
------
『家はバランス』
------
「FAS(ファース)の家」って何だろう?という方に少しご説明いたしますね。
「FAS(ファース)の家」は北海道生まれ。日本全国に加盟工務店があり、快適さに必要な機能を徹底して追求した高機能“健康住宅”です。開発本部のある株式会社福地建装さんは北海道北斗市にあります。Fukuchi Airkurala System(頭文字をとってFAS)=エコ電化専用住宅工法に由来します。
ファースの家を構成しているのは、断熱材エアクララ、断熱ボード、調湿剤、蓄熱パネル、外気清浄機そして高性能なサッシ等、様々な専用の部材。家の内部各所に設置され、温度と湿度そして空気の質が調整された空気が、健康空気循環システムによって家の隅々まで行き渡ります。
山倉建設はファース工法の家を施工して20年以上になりますが、家自体の断熱性もかなり高く仕上げているので、暖かい空気も涼しい空気も逃しません。また、花粉症に悩む方にとっても、屋外で舞っている花粉などをシャットアウト😆
キレイな空気が常に家を循環しているので安心して暮らせる家なのです。まさしく『家はバランス』こうして快適な暮らしが実現します。
初めて私がファースを知った時は、なんて革命的!と衝撃を受けたものです。長年の人類の夢を叶えた家と言っても過言ではないかもしれません🤩
ーーーーーーーーーー
家じゅうどこにいても、
木陰のような自然な涼しさ。
ーーーーーーーーーー
今回ご体感いただける山倉建設のモデルハウス会場は2か所💁🏻♀️🏡💁🏻♂️🏡
効果や感じ方には個人差はありますが、湿度や断熱、気密については、住み始めてからの省エネ性や耐久性に大きく関わってきます。ご来場いただき、ご希望があれば宿泊体験も可能です。
真夏でもエアコン1台で家じゅうが快適な山倉建設の2つのモデルハウスで「ファースの家」の性能をぜひこの機会にご体感下さい😊
8月~9月、毎日開催。完全予約制につき、事前にお電話またはHP予約フォームからお問合せください。
※高松会場ふたつやねは火曜・水曜日定休。
家づくりのヒントがきっと見つかると思います◎
ご予約お待ちしております🤙💕
==========================================
■地域に根差した工務店
山倉建設フェイスブックはこちら
■見学会・イベント情報はこちら
■山倉建設のInstagramアカウントは2つ
ぜひフォローお願いします★
山倉建設の日常やイベント情報はこちら
山倉建設施工例はこちら
住まいづくりを通しての絆づくり、地域づくり
2021年8月8日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
今日は東京オリンピックの閉会式ですね!パラリンピックもまもなく始まります。
コロナ禍で無観客試合となり、世界中の皆が同じ距離で声援を送ることとなった東京2020五輪。テレビの前で手に汗握る観戦をされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私もその中の一人ですが、会場で競技を終えたばかりの選手の方が、遠く離れた母国の家族や友人とその瞬間をリモートで分かち合う、ATHLETE MOMENTと題された“アスリートの瞬間”という特設コーナーを見かけました。(#ATHLETEMOMENTというハッシュタグで検索してみてください)選手やその家族の身になって工夫して考えられたのだと思いますが、微笑ましい姿に見ているこちらも胸が熱くなると同時に、思い出に残る素敵なコーナーだなぁ💕と感じ入りました。3年後も今から楽しみでなりません!
さて、今回は絆づくりというキーワードが浮かんだので、家づくりを通しての弊社の取り組みについてお伝えしたいと思います💁🏻♀️🌹🏡
------
未来へつなぐ、街づくり。
------
私たち山倉建設は、家族みんなで喜びを分かち合い、いつも家族が笑顔になる住まいづくりを目指しています。そして、共に豊かになれるよう常に創意工夫し、地域づくり、幸せづくりに貢献するという使命感を全社員が心にもち、住まいに関するすべてのことに日々取り組んでいます。
地域の人たちが住みやすい街づくりの一環として、毎月第二日曜日(今月はちょうど今日)協力業者の皆さんも一緒に事務所近くを流れる金倉川の清掃活動を行っていますが、続けてはや10年が経ちました。
金倉川清掃の他には、丸亀市にある『さぬき広島』でのイカダ作りなどの行事や町おこしイベントを企画したり、この夏はコミュニティ施設『どろんこ亭』でのフリースクールを開校しました。
(どろんこ亭は、金倉川沿いにあるので、天気のいい時は川遊びをして川に住む生物の自由研究もしているようです😆)
未来を生きる子どもたちが地域の人との絆を感じられるような思い出づくりの行事は、社長の山倉が中心となり実行しておりますが、その度にボランティアで手助けをしてくださる地域の皆さまには本当に感謝しております。いつもありがとうございます😊
今後も住まいづくりを通して、少しでもコミュニティーが拡がり、世代を超えて人と人との絆が深まるようなお手伝いが出来ればと思っています。
------
社長の山倉康平Facebookにも時折イベントの事を詳しく掲載しております。
ご興味のある方は一度覗いてみてくださいね(^^♪
------
最後になりましたが、この度住宅産業塾様より、地域・社会貢献やCS活動において当社の取り組みを評価いただき、感謝状をいただきました。
これからも全社一丸となって、お客様や地域の皆さまとの絆づくりに取り組んで参ります。
今後ともよろしくお願いいたします‼️
=========================================================
■地域に根差した工務店
山倉建設フェイスブックはこちら
■見学会・イベント情報はこちら
■山倉建設のInstagramアカウントは2つ
ぜひフォローお願いします★
山倉建設の日常やイベント情報はこちら
山倉建設施工例はこちら