2022年3月 記事一覧
桜雨、久しぶりの昼食会
2022年3月31日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
地域の憩いの場として約10年前に誕生した、山倉建設コミュニティ施設「どろんこ亭」
入口に植えてある桜が見ごろを迎えています。
あいにくの雨模様ですが、水滴の滴る桜の様も趣があってよいですね◎
本日は此処どろんこ亭にて、久しぶりに山倉建設スタッフ一同集まってのお誕生日会がありました。もちろん高松事務所の皆も集結。多度津事務所内でも部署ごとにフロアが違うため、普段なかなか何気なく会話したり食事する機会がありません。
そんなスタッフ同志がこの日は丸テーブルを囲んで、温かいご飯を一緒に食べます。その際、当月がお誕生月の方を皆でお祝いしています🎂
社長自ら竈でご飯炊き。見てください、炊きたてご飯!香ばしいおこげもほんのり。
専務がカレーとお野菜たっぷりミモザサラダを準備してくださいました😍絶品。
忙しい時間を縫って、一同に揃うのは大変な事かもしれませんが、月に一度の昼食会はとても和やかな雰囲気で、お腹も心も温まる時間になっていたように感じました。
----------
ゆったりと自然の中で
季節の移ろいを
感じてみませんか
-------ーーー
冒頭でも触れましたが、どろんこ亭は、地域の皆様もご利用いただけるコミュニティスペースです。
ツリーハウスや鶏小屋、最近ではうさぎと山羊小屋も設置して、とっても賑やか♩
(小山羊は行方不明になってしまいました、、、😢)
3月はお別れ会や卒業イベントなど、地域に住まう皆様でのご利用が多数ありました。今回社長が振る舞ってくれた、昔ながらの竈でのご飯炊きも体験できます。ピザが焼ける石釜などもあり、ご予約の上、ご自由にお使いいただいています◎
ちょっとした会議の利用からお料理づくりの勉強会、気の合う仲間とのバーベキューなど、いかがでしょうか。駐車場も広々としています。ご希望の時間帯に空きがあるか、ぜひ一度お問合せください。
早いもので明日は4月1日、新年度が始まりますね。
山倉建設にも新しい仲間が増えます❣️
次の誕生日会では、新スタッフの様子も一緒にお届け出来ればと思っています。
力持ちの男性スタッフ達が持ち上げている、この大きな木材。テーブルになる予定です。
実は・・・どろんこ亭の奥に、子育て応援カフェを建築中なんです。人と人の絆をつくりたい想いは10年前から変わりません。子どもたちの居場所づくり、そして地域の皆さまに楽しんでいただけるよう、スタッフ総出で奮闘中♩
乞うご期待🤩
================================================
[その他イベント情報は こちら ]
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀
■山倉建設Instagram■
施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中■
◊ 山倉建設の日常やイベント情報はこちら
◊ 山倉建設施工例はこちら
売り土地情報(善通寺市木徳町)
2022年3月29日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
気づけば、近くを流れる金倉川沿いの桜の花が満開🌸🌸🌸
暖かい日が続いているので、お出掛けされている様子を、
SNSでもよく見かけるようになりました・・・春ですね😊
さて、現在公開中の不動産新着情報をお知らせいたします♩
ご案内するのは、善通寺市木徳町の閑静な住宅街にある、新規分譲地2区画。
\ 建築業者指定なし /
広~い敷地でゆったりと生活することが出来ます。
※建築業者の指定はありませんが、住宅を建てていただくことが条件になります。
1号地2号地共に同条件です。
販売価格 金995万円
地 目 宅 地
地 籍 422平方メートル(127.6坪)
建ぺい率 70%
容積率 200%
校 区 竜川小学校、東中学校
小学校までは徒歩14分。善通寺IC近くで、子育て世代にも嬉しい住宅地😆
ご興味のある方は、山倉建設までお気軽にお問い合わせください。
もちろん、家づくりのご相談も随時受付中♪
来月は、ガレージのある平屋のおうち完成見学会も予定しております。
どうぞお楽しみに!
================================================
[その他イベント情報は こちら ]
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀
■山倉建設Instagram■
施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中■
◊ 山倉建設の日常やイベント情報はこちら
◊ 山倉建設施工例はこちら
”一日大工” 体験
2022年3月27日
こんにちは、山倉建設の高吉です。
本日は暖かく、そろそろ桜のシーズン到来が楽しみです。
先日お客様の一日大工体験に同行してきましたので、ご紹介します。
弊社では家づくりの思い出として、工事の一部を体験頂く”一日大工”を実施してます。
名称の大工工事以外でもいいので、何か記念に実施したいことあれば、可能な範囲で
体験を頂いてます。
今回は子供部屋に置くベッドのヘッドボード棚を作成しました。
さすがに1から作成すると時間もかかるので、今回は弊社家具職人のアンドレアに
お願いして基本パーツを作成してもらい、それをお客様に組み立てて頂くことに
なりました。
組み立てにはしっかり固定するため業務用電動ドリルを使用するのですが、力加減など
が難しく最初は難しかったようですが、さすがに若い(まだ小学生ですが)だけあって、
すぐに慣れてきて、最後の方にはビス打ちもサクサクできるようになってました。
ちょっとした体験ですが、これを機に新しい家でもDIYなどをするようになれば、
いいなと思いながら見てました。
ではでは
会期終了につき、モデルハウス発売開始
2022年3月20日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
今年で4回目の開催となるかがわ家博2021。
CMや折込チラシをご覧になった方も多く、
2021年10月のグランドオープンよりご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
----------
かがわ家博2021
3月27日ファイナル
----------
2021年までは毎週末、2022年からは日曜日にスタッフが常駐しておりましたが、いよいよ今週末、3月27日を最後にかがわ家博2021が閉幕いたします。閉幕後は、完全予約制にてご案内が可能です🙌
(※火曜日と水曜日を除く)
人気の高松市多肥上町、仏生山小学校区🌟
58区画あるエリアの一角に、山倉建設のモデルハウスがあります。3月19日~21日までスタンプラリーイベント開催中♪
展示期間終了につき、モデルハウス販売開始❣️
----------
少しでも気になる方、
お早めにお問合せを!
----------
💁🏻♂️ウッドショックの影響もなし!
中庭を望む、憧れの暮らし。
玄関からキッチンまでの動線が短く、収納スペースも充実。
間取りを工夫し、家族が自然とリビングに集まるように設計しました。
照明やカーテン、エアコン、お庭付き。
モデルハウス仕様のこだわりデザインと機能を、
お得な価格でご購入いただけます🌟
💁🏻♀️ご予約はフリーダイヤル
☎️0120-326-294
または HP予約フォーム からお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お出掛けの際、お気軽にお立ち寄りください😊
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
[その他イベント情報は こちら ]
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、
納得のいくまでトコトン追求し、
住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。
コロナ禍の開催につき、完全予約制としておりますが、住宅相談会、毎日開催中。
ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね🍀
=========================================================
■地域に根差した工務店
山倉建設フェイスブックはこちら
■見学会・イベント情報はこちら
■山倉建設のInstagramアカウントは2つ
ぜひフォローお願いします★
山倉建設の日常やイベント情報はこちら
山倉建設施工例はこちら
2023新卒採用について
2022年3月13日
こんにちは、山倉建設の高吉です。
急に暖かくなり、春の訪れを嬉しく感じると共に、花粉症に悩む日々です。
さて3月1日より来年4月入社向けの新卒採用が開始となっています。
弊社でも若干名ですが新卒採用を募集させて頂いており、企業説明会等で
ドタバタしている3月となってます。
面談をさせて頂く中で、感じる点として
・自分の将来像や興味をしっかり持っている人が多い。
・会社の取組(SDGsや社会的意義、企業理念など)に関心が高い
と感じます。 学生の求めることが少しずつ変わってきているな~と実感。
建築業界は残念ながら仕事の定着率がよくない業界と言われており、さらに
業界全体としても高齢化が進んでおり、ぜひ若い人に興味と熱意をもって
働いて頂ければと思ってます。
受け入れる会社側も、成長できる環境を提供する必要あるので、これまた
努力と改善が必要なのですが。。。
コロナの影響でWeb説明会なども増えてますが、弊社では一度事務所に
来て会社の雰囲気、社員との対談、工事現場の確認などを見てもらう
機会を設けてます。
少しでも入る前と入った後のギャップが少なくなればという意図で、
何でも見せます説明会をしています。
もしご興味ある方が周りに居ましたら、採用募集中ですので、お声がけ
頂ければと思います。