山倉建設は、自然素材を使った注文住宅、リフォームなど住まいを総合提案する工務店です。

山倉建設

  • 0120-326-294
  • お問い合わせ・資料請求

STAFF BLOG

  • Facecook
  • Instagram
  • YouTube

スタッフブログSTAFF BLOG

2023年1月 記事一覧

災害から命を守る知識を学ぼう『防災フェスin丸亀2023』

2023年1月31日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

厳しい寒さが続いていますね❄️もしもこの時期に、

電気・ガス・水道が途絶えてしまったら・・・!?

 

私たちは暮らしと生命を守るために、どのような行動をすればよいのでしょうか。

 

そんな”もしも”の時に役立つ防災術など様々な体験を

楽しみながら学べる防災イベントが丸亀市金倉町にて開催されます!

その名も 防災フェスin丸亀2023 ~冬の防災を考えるのは今だ~

昨年に引き続き、山倉建設も工作教室でブース出展いたします🤍😊

災害から命を守る知識、地震や津波のことを、家族と一緒に楽しく学んでみませんか?

 

-------

ハザードについて

知る、考える、行動する

-------

 
 
今後30年以内に70~80%の確率で起きるとされる南海トラフ地震・・・

最大クラスの地震が起きた時には、県内全体で11万9000人が避難すると想定されています。

 

大規模な災害が発生した際、被害を最小限度に留めるためには、

 

「自助」自分の命は自分で守る

「共助」地域に暮らす人たちが互いに助け合い、守る

そして、行政による「公助」

これらが連携することが重要だと言われています。

 

「災害に遭ったら?」と想像し、日頃から備えを行うことが大切。

・・・ハザードマップなどはよく知られていますが、

共助の要でもある“自主防災組織の存在を知っていますか?

丸亀市内だと、17のコミュニティや連合自治会を中心に、

地域活動の組織を活かして結成されているそうです。

 

今回のイベントでは自主防災組織の皆さんによる、時間限定の炊き出しも行われる予定🙌

 

そのほか防災セッションや展示、

香川で想定されている地震・津波被害についてもわかりやすく伝えてくれるそうです◎

 

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:

【 防災フェスin丸亀2023 】
~冬の防災を考えるのは今だ~

■開催日時
2月 11日(土・祝)

10時から15時まで

■開催場所
丸亀市金倉町
レグザムボールパーク丸亀

■山倉建設ブース
『建築物の耐震化を考える工作教室』

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:


防災シェルターにもなるキャンピングカーの展示、「揺れ」を体感することができる地震体験車、その他給水車やポンプ車などの”はたらくくるま”も来るよ~🚑💨🚒💨💨

 

参加はいずれも自由となっております。(詳しくは画像をご確認ください。)

 

冬の防災、そして未来の防災を考えるよい機会です。ご家族、ご近所さんお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください♪

山倉建設ブースにてお待ちしております😊

=======================================

[その他イベント情報は こちら ]

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

~おかげさまで創業40周年~

山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

“10年に一度”といわれる大寒波襲来

2023年1月24日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

 

“10年に一度”といわれる非常に強い寒気が日本列島に流れ込んでおり、

香川県でも山沿いは雪に襲われ、朝から強い風が吹いています🥶

水道管・給水・給湯配管が凍る恐れもあり、配管が凍ってしまうと蛇口をひねってもお湯がでないことがあります・・・。

 

⚠️もし凍結してしまった場合は、熱湯を直接かけない様にご注意下さい!

自然に気温が上昇して解凍するまで待っていただくのが良いと思います。

(参考)

水道管の凍結予防対策をお願いします – 香川県広域水道企業団ホームページ (suido-kagawa.lg.jp)

 

お水をチョロチョロと細く出しっぱなしにしておいたり、

水道管にタオルを巻きつけ、その上にプチプチなどを巻いておくことで凍結を防止できます◎

また、エコキュートなどの給湯器には凍結予防機能が備わっているので、

浴槽に水を張っておけば自動で水を循環させてくれますよ◎

 

・・・給湯器の寿命は10年~15年と言われています。

これを機にリフォーム・リノベーション工事をお考えの方、

補助を申請するには上限や期間の指定がありますが

「給湯省エネ事業」補助金などを活用することが可能です。

 

何かお困りのことがございましたら、山倉建設までお気軽にお声がけください。

 

家じゅうまるごと全部!リビングも寝室もトイレも脱衣所も

とにかくあたたかい暖かい家に住みたい!

真冬も温度や湿度に左右されない暮らしがしたい、という方必見!

 

真冬でもエアコン1台で家じゅうが快適な「ファースの家」体感会も開催中。

 

ーーーーーーーーーー

家じゅうどこにいても、

陽だまりにいるような暖かさ

ーーーーーーーーーー

 

目に見えない性能だからこそ、実際に体感していただきたい!

 

効果や感じ方には個人差はありますが、湿度や断熱、気密については、住み始めてからの省エネ性や耐久性に大きく関わってきます。

 

ご体感いただける山倉建設のモデルハウス会場は2か所💁🏻‍♀️🏡💁🏻‍♂️🏡

 

ふたつやね2階建て

 

和趣の家

 

2月末まで毎日開催。完全予約制につき、事前にお電話またはHP予約フォームからお問合せください。ご来場いただき、ご希望があればご相談のうえ宿泊体験も可能です。

※高松会場ふたつやねは火曜・水曜日定休。

 

家づくりのヒントがきっと見つかると思います◎

 

【ご予約方法】

お問い合わせ | 香川県の新築の注文住宅・健康住宅を建てる山倉建設 (arigato-yamakura.com)

↑↑ Web予約フォームは何時でも受付中 ↑↑

または ご予約申込フリーダイヤル

0120-326-294 までお問い合わせください🤙💕

 

 

・・・夜は冷え込みがさらに強まりそうです。

皆さまあたたかくしてお過ごしくださいね。

 

=======================================

[その他イベント情報は こちら ]

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

~おかげさまで創業40周年~

山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

完成見学会開催のお礼

2023年1月23日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

 

多度津町で行われた「建築家とつくる家~多度津の家~」

1月21日22日予約制完成見学会、無事開催することができました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、お引渡し前の大切なお住まいを、

快くお貸しくださったオーナー様には、心より感謝申し上げます。

お施主さまとは『どろんこ亭』が誕生したころからご縁がつながっていたこともわかり、

ご家族の大切な家づくりにこうして携われたこと、スタッフ一同大変嬉しく思います。

 

今後とも末永くよろしくお願い申し上げます✨

 

-------

帰りたくなる

家づくり・・・

-------

 

私たち山倉建設が大切にしていること…それは、家族の絆・笑顔・健康です。

 

家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、

納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。

◆家づくりを始めたばかりの方
◆税金や助成金など家づくりに関わる
 お金のあれこれが知りたい方
◆平屋と二階建てどちらにしようか悩んでいる方
◆デザインだけでなく性能も気になる方
◆ 24時間熱交換システムや断熱性能を体感したい方
◆住みやすい間取りを見てみたい方
◆空き家について不安のある方…など

 

ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。

 

近々開催予定のイベント情報のお問合せもお気軽にどうぞ🥰

 

2月11日 防災フェスin丸亀2023出展

レグザムボールパーク丸亀にて開催!建築物の耐震化を考える工作教室出展

3月5日 春の見遊会@どろんこ亭

大人気イベントが同時開催!~リフォーム・リノベ無料相談や地域の作家さんたちによる雑貨展~

3月10日 山倉建設新モデルハウスOPEN

もっと自由に!暮らしをたのしむ新しいモデルハウスが丸亀市今津町に誕生

[その他イベント情報は こちら ]

 

=======================================

詳しい情報はSNSでも発信していますので、

ぜひフォロー&シェアしてくださいね♪

 

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

 

【予約制】建築家とつくる家「多度津の家」完成見学会

2023年1月17日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

今回のブログは週末に迫った完成見学会についてお届けします♪

午後、設計部の髙橋さんとともに、「多度津の家」建築現場へ行ってきました!

 

ご案内するのは、倉敷に事務所を構える #トリムデザイン さん設計。

のどかな風景に溶け込む、洗練された外観デザインが目を惹く、和モダン二階建て。

玄関や内部の扉など木製建具のほぼすべてが造作で図面を確認しながら、何度もカッコいいな~ぁと呟いてしまいました。

 

外観塗壁色はグレーを採用。写真では少し明るく見えるかもしれません。

ポーチ部は温かみのある黒い煉瓦のタイル貼りとなっていて、下足室まで繋がっています。

玄関から一歩入ったリビング空間は周囲の風景を上手に取り込んだピクチャーウィンドウも。

木々の葉の色など、移りゆく季節を、家の中に居ながらにして感じることができますね。

夜は照明をつけると、昼間とは違った雰囲気に…。

 

--------

『出来るだけベーシックに、シンプルに。』

--------

 

トリムデザイン・稲垣先生の話によればお施主様との出逢いは「酒津の家」の見学会から始まり、初めて建築現場となる敷地を訪れてから3年・・・その間コロナウィルス感染拡大、ウッドショックなどによる建材高騰、資材不足などが影響で、予定が大幅に遅れ、計画練り直しを余儀無くされたそうです。軒裏の深い感じやデザイン性の高い木製建具などは、「多度津の家」でも取り入れられており、お施主様との丁寧な打合せを経て、2022年着工、この度ようやく完成。

 

玄関上部にあたるロフト部は、特製の梯子でのぼるスタイル。寝転がって寛げるよう畳敷きになっているのは稲垣先生の提案で、お施主様も気に入ってくださったそうです。重力の関係で自然と効率よく、南側の窓から入った風が下から上に流れ、北側の窓を網戸にすると心地よい風が通り抜けます。加えて、室内の扉は壁に全て引き込めるようになっており、季節に合わせて住まう方が快適に過ごせるよう、随所に工夫が施されています。

 

お引渡し前の大切なお家をおかりしての見学会、前日までウェブ予約も受付中。

 

・・・・・・・・・・・・・

■開催日時
 1月 21㊏・22㊐
 10時から17時まで【予約制先着順受付】

■開催場所
 多度津町内
 場所詳細は予約時にお伝えします

※新型コロナウイルス感染拡大予防のためご来場予約が必要です。
※お一組様ずつ約30分~1時間内のご案内としておりますことをご理解ください。

・・・・・・・・・・・・・

キッチンやテーブルなどの家具、洗面室やお風呂なども、ほぼすべてが造作となる今回のおうち!細かな部分にもこだわってオリジナルの空間デザインに仕上げたいという方にはおすすめです。ぜひ実際にお越しになってご覧いただきたい。

 

統一感のあるおしゃれで機能的な(引き出しやすい)デザインに、髙橋さんも唸っていました◎通常なら既製品を用いるところが造作だから、普段山倉建設で建てているお家とは異なる部分が多く、見ているだけでも楽しめて、とても勉強になった様子。

書斎や和室、坪庭や外部収納など書ききれないのですが、シンプルで丁寧につくられた美しい空間デザインは見るだけで本当にワクワク♪

ひとつながりで使いやすい裏方動線や、全面窓になっている坪庭がみえるお風呂、スイッチの配置に至るまで、細部にわたりお施主様のセンスが光ります。百聞は一見に如かず、ぜひこの機会をお見逃しなく♫

 

当日予約はお電話のみ受付!

山倉建設 0120-326-294

スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

=======================================

[その他イベント情報は こちら ]

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

~おかげさまで創業40周年~

山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

完成見学会開催のお礼

2023年1月15日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

新しい年が明け、あっという間に半月が過ぎました、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

丸亀市で行われた1月14日15日予約制完成見学会、無事開催することができました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、大切なお住まいを快くお貸しくださったオーナー様には、心より感謝申し上げます。

平屋と二階建ての家が、広々とした玄関でつながる、

理想的な二世帯住宅!!ということで、

家づくりを始めたばかりの方はもちろん、

心地よい住まいに対してとても真剣にお考えの方が多く

高機能高性能なファースのおうち(FAS工法採用)に

ご興味を示してくださっていた方がたくさんいらっしゃいました。

アクセントクロスや建具の色、

お部屋のトーンも親世帯子世帯でイメージが違うので、内装の参考にもなったと思います。

 

会場にディスプレイしていた家具は、

高松市香川町にお店を構えるミゾブチ家具さんの家具でコーディネートさせていただきました。

会場では、いま注目されている「アートギャッベ」をセレクト。

親世帯は赤を基調としたセミオールドのもので、少し古典的な柄を。

子世帯は生命の木を主体に珍しいサカナの柄を使ったやわらかいトーンのものを。

織り手の遊び心が伝わる個性あふれる絨毯の数々は、

実際に店舗で手に触れて確かめることができます。

 

肌触りの違い、踏み心地の良さ、それぞれの特長やストーリーなど、

とっても気さくなスタッフの方にぜひ相談してみてくださいね。

香川県高松市香川町浅野1306-5

10時から19時までOPEN(水曜日定休)

ミゾブチ家具さんホームページ

 

 

さて、今週の完成見学会はところ変わって「仲多度郡多度津町

建築家とつくる家~多度津の家

倉敷に事務所を構えるトリムデザインさん設計

ほとんどの建具が造作となる今回のおうち。

 

窓は最低限に、心地よい風が通り抜ける、天井の高いリビング空間。

造り付けのダイニングテーブル。

遠くの山並みが切り取られたように見える、ピクチャーウィンドウ・・・

 

シンプルに丁寧に、暮らしを愉しむ、

のどかな風景に溶け込む洗練された和風デザインの、多度津の家。

見どころは次回のブログでお知らせいたします。

 

ただいま、先着順にてご予約受付中。

皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

 

=======================================

[その他イベント情報は こちら ]

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

~おかげさまで創業40周年~

山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

完成見学会準備

2023年1月13日

 

こんにちは、高吉です。

明日から今年初めての完成見学会です。

本日準備を始めて、気づけば外が暗くなってました。。。。

 

さて今回のお家は、私が担当させて頂いているお客様の2世帯住宅。

私が言うのもなんですが、理想的な2世帯住宅です。

玄関を通して平屋と2階建てのそれぞれの家に分かれているため、

ちょうどいい距離感覚が特徴のお家です。

2つの家の間には中庭もあり、お庭を通じてつながるお家になってます。

外構工事も既に始まっており、中庭も一部工事出来ているので、

見学いただく方は何となくイメージできるかと思います。

 

さらに今回のお家は、当社一押しの高機能健康住宅を実現するFAS工法を

採用したお家です。

小屋裏にあるエアコン1台で家全体を温めているのですが、玄関入った

ところからすごく暖かくて快適です。

この暖かさ/快適さを体感できる、まさにベストシーズン。

 

まだ両日ともご予約枠に若干の余裕ありますので、ご予約お待ちしてます。

※設置後の写真載せます。夜に取った写真なので、照明のみの灯ですが、

 昼は太陽の光だけでも、ものすごく明るいです。

 

3月5日『春の見遊祭』開催決定!

2023年1月9日

 

こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

毎年12月初旬、多くの方々にご来場いただいていた『ありがとーwinterフェスティバル』

2019年まで開催していた大人気リフォームイベント『建築見遊祭』との同時開催が決定しました!

様々な住宅設備メーカーさん、そして家づくりに関するプロの業者さんたちが、一同にブースを設けるとともに、多くの作家さんたちにも出店いただく予定です✨

 

・・・・・・・・・・・・・

『春の見遊祭』

とき  3月5日(日)10時スタート予定
ところ 丸亀市中津町 どろんこ亭

・・・・・・・・・・・・・

見る👀 遊ぶ🎵 祭り🏮と書いて
けんゆうさい!!

リフォームをお考えの方はもちろん、リフォームの予定はない方も楽しんでいただけるよう、ただいま準備中です✊


これまでの経験を活かし、皆さまにより一層寄り添えるような楽しいイベントになるよう、努めてまいります。HPやSNSで随時ご紹介してまいりますので、ぜひシェアしていただけると嬉しいです!お楽しみに!!

 

少し寒さの残る3月初旬、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

=======================================

[その他イベント情報は こちら ]

友だち追加

施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中

FOLLOW ME!

◊ 山倉建設施工例はこちら

~おかげさまで創業40周年~

山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀

 

仕事初め。

2023年1月8日

 

明けましておめでとうございます、山倉建設の高吉です。

本年もよろしくお願いします。

とご挨拶文を書いている時点で既に初仕事から数日経ってしまいました。

今年は6日より仕事初めと少し長くお休みを頂いたおかげで、年末年始はゆっくり

できたのですが、仕事が始まるやいなや、ドタバタしております。

 

弊社では年始に新年の目標を各自色紙に記入して発表してます。

そして今年一年の健康、安全、商売繁盛を祈願して近くの神社に初詣に行きます。

これが終わって、仕事初めとなります。

残念ながら何名か風邪で欠席となりましたが、それ以外は年末年始に大きな事故もなく、

みんな元気に仕事初めとなりました。

 

今月は来週末から完成見学会が始まり、引渡しも月末に予定してます。

2月には新モデルのオープン、防災フェスへの出展、3月には大型イベントも控えてます。

ゆったりした年末年始を懐かしみながら、年始よりアクセル全開で働きたいと思います。

今年もよろしくお願い致します。

 

 

旧ブログはこちら

エントリーカレンダー

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31