2023年7月22日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
四国も梅雨が明け、夏本番!子どもたちにとっては待ちに待った夏休み到来!
蝉たちも元気いっぱい鳴いています。
今年の夏は旅行に行くなど既にたくさん計画を立てられている方も多いと思います。
夏休みの宿題にもぴったり、
家族の思い出づくりにもぴったりな
「親子夏休み木工教室」いよいよ来週末となりました♫

ご興味のある方はお早めのご来場をおすすめいたします✨
イベント自体が予約制ではないため、
工作や休憩場所は席が空くまでお待ちいただく事もあります💦
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
当日はかき氷やつめた~い飲み物ALL100円コーナーも設けております◎

屋内休憩スペースにもなっているCOCOカフェ「結」では、
普段営業している八百屋カフェとかふぇ雛麹の数量限定メニュー&お弁当販売もあり♫

⋱⋰ ⋱⋰ ⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
小雨決行ですが、万が一中止になる場合など、当日朝8時ホームページ内ニュースにてお知らせいたしますので、ご確認くださいませ。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
皆様にお会いできることを、スタッフ一同心より楽しみにしております🙌
お問合せはフリーダイヤル 0120-326-294 へどうぞ!
⋱⋰ ⋱⋰ ⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰


施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中
FOLLOW ME!
◊ 山倉建設施工例はこちら
⋱⋰ ⋱⋰ ⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
夏季休業期間:令和5年8月11日(金・祝)~8月16日(水)まで
ご不便ご迷惑をおかけすることと存じますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和5年8月17日(木)9:00より平常通り営業いたします。
~おかげさまで創業40周年~
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀
香川県の工務店、山倉建設の山倉です。
断捨離の言葉が出始めたころ、書店では断捨離の本が氾濫していました。
物が溢れ過ぎて家の廊下の両側は物で溢れる家庭が当たり前のような錯覚に囚われます。
空家の調査に行くとよく見られる光景で決して珍しいことではありません。

空家の相続人や肉親は途方に暮れることもしばしば、遺品整理も大変です。
しかし元気で生きてる時は過度の断捨離は禁物です。
かえってストレスが溜まってしまいます。
物一つ一つに想いのこもった品も多いことを周囲も理解してあげましょう。
//////////////////////////////////////////////////
空き家になった古民家をどうにかしたい
リフォームしたい、移築したい、
床下のことで悩んでいる・・・などなど
空き家を活用したい方には多くの悩みがあると思います。
また、移住したいという方
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください!
古民家・空き家に関する様々な事について、
専門スタッフがトータルで対応いたします◎
2023年7月18日
皆様こんにちは、山倉建設にて不動産を担当している佐藤です。
民泊事業や空き家活用事業にも携わっております。
一般社団法人全国古民家再生協会香川第一支部では、
『古民家鑑定士』資格の講習と試験を二か月に一度開催しております。

知識と技術、文化が詰まった古民家を学び残す資格・・・『古民家鑑定士』
世の中から必要とされる知識。
次回は9月5日火曜日13時より丸亀マルタスにて開催予定です!
一度、取得してみませんか。
ご興味のある方はぜひ佐藤までお問合せください。
【新規分譲地情報】
仲多度郡多度津町に新規10区画、分譲開始しております。
ペーテルタウン南鴨A1~A10
【A6~A10号地建築条件なしです】
https://www.sumaiz.jp/tochi/W372300220/
ご興味のある方は佐藤がご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。
//////////////////////////////////////////////////
空き家になった古民家をどうにかしたい
リフォームしたい、移築したい、
床下のことで悩んでいる・・・などなど
空き家を活用したい方には多くの悩みがあると思います。
また、移住したいという方
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください!
古民家・空き家に関する様々な事について、
専門スタッフがトータルで対応いたします◎

2023年7月17日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
今日は海の日🌊🌊🌊
この三連休は全国各地で猛暑日が続いていますが、皆さまお変わりありませんか?
ジリジリを通り越してメラメラといった感じ。
お出掛けするには過酷な熱中症警報も出ています🌞💦
誠に勝手ながら、8月は以下のとおり夏季休業とさせていただきます。
休暇前後のご相談は、先着順にて随時受付中です。
ご不便ご迷惑をおかけすることと存じますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休業期間:令和5年8月11日(金・祝)~8月16日(水)まで
なお、令和5年8月17日(木)9:00より平常通り営業いたします。
.
.
.
野外のグラウンドなどの暑い屋外が思い浮かべると思いますが、実は“自宅での発症”が一番多いのも熱中症。外気温が高くになるにつれて、思いのほか室温が上昇していることに気が付かず過ごしがち💦
適切な水分や塩分補給、による室内温度管理など、熱中症対策が欠かせません。
私たちがお手伝いできることと言えば、なんといっても断熱性能アップの施工。開口部、外壁、床や屋根の対策も重要です💡
例えば室内に入り込む日差しや太陽からの熱を遮ることで、日射熱を軽減することが出来ますし、自然の風をうまく取り入れる方法もエコな暑さ対策になります。丸亀市今津町に誕生したモデルハウス「Laito」でも採用している外付けブラインドは、直射日光の射し込み方をコントロールすることが可能◎リモコンでルーバーを操作して室内の明るさも調整できますよ。
窓辺にグリーンカーテンで日陰をつくったり、カラフルなオーニングやシェードを取り付ける方も多くいらっしゃいますね。見た目だけでなく、住まう人が長く快適に過ごすためには暑さや寒さに対する、家の断熱性を高める必要があります。
家全体の断熱性能をアップするならLIXILさんの「まるごと断熱リフォーム」もお勧めいたします!快適で健康、省エネルギーな暮らしを実感していただけること間違いなし。まずはお気軽にスタッフまでお問合せくださいね♫
多度津事務所前に植えている、ブルーベリーとレモンの樹。
今年はたくさん収穫できそうです😊
スクスク育って欲しいなぁ…
まだまだ厳しい暑さが続きます。
皆さまくれぐれもご自愛くださいませ🌻
[その他イベント情報は こちら ]


施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中
FOLLOW ME!
◊ 山倉建設施工例はこちら
~おかげさまで創業40周年~
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀
2023年7月16日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
7月7日、総会後に催された懇親会でのこと。ビュッフェスタイルの食事会の途中で、山倉建設若手メンバーの紹介も兼ねた余興を披露する機会があり、チームワークの良さを実感しました。
私を含め8人のメンバー+先輩2人、数日前からダンスに取り組みました💃
楽曲をご存じの方にはわかると思うのですが、早ければBPM166&私にとっては激しいジャンプも組み込まれており、膝や腰をいわしてしまう(痛めてしまう)んじゃないかというくらいな練習の日々・・・10代に戻りたいと何度思った事か( ̄ロ ̄lll)
選曲した時点でアイドルにはやっぱりOTK(オタク)が必要だと思い・・・急遽先輩2人に依頼。それはそれは困惑していましたが(笑)最終的には『任せろ!』と快諾してくれて、ホームオーナー様や懇親会に参加してくださった業者会の皆さんからも熱い声援を受けながら、発表当日は大成功✨
オープニングアクトでは南中発幸舞連の皆さんの演舞✖泥陀羅フミコウ&団長というプロ音楽ユニットのお二方の生ライブ!もあり、会場全体が熱気に包まれ、生歌に酔いしれていました👏😊
.
.
.
※懇親会終了間際、駆け込みで食事する写真もありました(笑)↓↓↓
時間が推したのにもかかわらず、飲み物をたくさん補充してくれた
オークラホテル丸亀の皆さんにも感謝しています😢
当日たくさん撮影してくれたカメラ担当の田中さん中尾さんもお疲れ様でした。
さかのぼれば余興メンバー発表が一週間前という(!)状況💦衣装合わせやフォーメーション、仕事おわりの合同練習をなんとか乗り越えられたのもメンバーたちが居たからです。自主練もそうですが、SNS上で動画を共有したりメンバー同士がフォローし合い、仕事の合間を縫って全員がそれぞれ目的を明確にして取り組んでいた。だからこそ、この短期間でも成功したのだと思います。皆さん本当にありがとう✨
今回コロナが5類になったことにより、コロナ前と同様の規模での開催となった懇親会。今後、様々な場面でオーナー様にもお会いする機会が増えると思います。直近だと月末にある木工教室★日頃のチームワークを活かして絶賛準備中😃
※木工教室のご案内状袋詰めの手伝いを朝礼で声掛けすると、時間通りに集まってくれる社員の皆さん。みんなで黙々作業。
7月最後の土日、元気いっぱいの山倉建設スタッフと業者会感動塾スタッフ一同、皆さんの素敵な夏の思い出づくりのお手伝いが出来れば幸いです。
ぜひご家族で遊びに来てくださいね♫
木工教室についてはこちらのブログをcheck!
[その他イベント情報は こちら ]


施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中
FOLLOW ME!
◊ 山倉建設施工例はこちら
~おかげさまで創業40周年~
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀
2023年7月14日
皆様こんにちは、山倉建設にて不動産を担当している佐藤です。
民泊事業や空き家活用事業にも携わっております。
主催:全国古民家再生協会
協賛:全国空き家アドバイザー協議会
『古民家フォト甲子園』今年で第12回!
応募期間は9月8日金曜日まで!
今回のテーマは
小学生部門(絵画):この先もずっと残していきたい建物
中高生部門(写真):海外に誇れる日本の建物と風景
となっています。
昨年、一昨年と連続して、香川県立多度津高等学校写真部の生徒が銀賞を獲得。

小中高生の多数の応募をお待ちしています。
詳しくは佐藤までお問合せください。
//////////////////////////////////////////////////
空き家になった古民家をどうにかしたい
リフォームしたい、移築したい、
床下のことで悩んでいる・・・などなど
空き家を活用したい方には多くの悩みがあると思います。
また、移住したいという方
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください!
古民家・空き家に関する様々な事について、
専門スタッフがトータルで対応いたします◎

2023年7月12日
香川県の工務店、山倉建設の山倉です。
古民家はものづくりの集大成、家が最初からできる過程にはそれぞれの職方が関わってきます。
その職方が使う道具も年期物がほとんどです。
大工道具 かんなノミにしても使い切るには30年はザラです。
手汗の染み込んだ工具の色は渋い輝きを放っています。
こんな小道具にも職人の歴史を感じさせていただけます。
//////////////////////////////////////////////////
空き家になった古民家をどうにかしたい
リフォームしたい、移築したい、
床下のことで悩んでいる・・・などなど
空き家を活用したい方には多くの悩みがあると思います。
また、移住したいという方
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください!
古民家・空き家に関する様々な事について、
専門スタッフがトータルで対応いたします◎
2023年7月10日
皆様こんにちは、山倉建設にて不動産を担当している佐藤です。
民泊事業や空き家活用事業にも携わっております。
7月4日火曜日に行われた古民家鑑定士講習・試験。
今回受講者さんが2名、試験受験者が3名いらっしゃいました。

皆様古民家への想いは様々で、でも、
古民家を何とか後世に残していきたいというのは共通の想いです。

皆様の今後の活動に期待しています。
【新規分譲地情報】
仲多度郡多度津町に新規10区画、分譲開始しております。
ペーテルタウン南鴨A1~A10
【A6~A10号地建築条件なしです】
https://www.sumaiz.jp/tochi/W372300220/
ご興味のある方は佐藤がご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。
//////////////////////////////////////////////////
空き家になった古民家をどうにかしたい
リフォームしたい、移築したい、
床下のことで悩んでいる・・・などなど
空き家を活用したい方には多くの悩みがあると思います。
また、移住したいという方
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください!
古民家・空き家に関する様々な事について、
専門スタッフがトータルで対応いたします◎

2023年7月9日
こんにちは!香川県の地域密着工務店🏠山倉建設の河野です。
皆さまおなじみ『どろんこ亭』は普段地域の皆さまの憩いの休憩スペースで開放しておりますが、今年OPENしたカフェも含め、レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
この夏、COCOカフェ結やどろんこ亭を使ってのイベント開催が目白押し!
どこに出掛けようかなぁ??と考えていらっしゃる方に
お勧めのとっておきのイベントをご紹介いたします♫
✅7月23日・8月6日
【シェフ☆きっず】さん主催
中西讃地区の講師の方がメンバー
***************************
『きっず★カフェ』
場所:COCOカフェ「結」
***************************
期間限定OPENのきっず★カフェ、
今年は丸亀でも大々的に開催が決定しました。
COCOカフェに決めてくれたキッカケは
私のラブコールDMから・・・(笑)
なんとこの二日間は子どもたちがカフェ店員さんになって、
お出迎えから接客、後片付けなどひと通りをこなすイベント!
店員さん募集の予約は数分で満席となったほど大大大人気!!
・・・本当に子どもたちだけで?って思いますよね。
でもいざ始まるとそんな不安を全く感じさせないくらい堂々とした子どもたちの姿が見れるそうです。素敵~✨
(ちなみに、お料理は講師の方が作ります。)
ランチの予約フォームはこちらをタップ
限定数のランチは予約優先。
「当日、お待ちいただく可能性はありますが飛び入りで来てくださっても大丈夫🥳子どもたちのイキイキしている姿を見に来てください」とのこと。
来年参加してみたい~と言う未来のきっず店員さんたちも、ぜひ親子でランチに出掛けてみてはいかがでしょうか♪
国分寺教室ゆみこ先生
@chefkids_shinaji
川部らぴはぴ教室あやか先生
@chef.kids_lapihapi
郡家教室 ゆか先生
@chef.kids_marugame.gunge
善通寺教室 かずよ先生
@chefkids_zentuji
飯山教室 みよ先生
@chef.kids_34
城西教室 みお先生
@chef.kids30
三豊観音寺教室 ゆか先生
@chef.kids.sankan
丸亀教室 ますみ先生
@m.chef_kids
事前打ち合わせにも同席させていただきましたが、ほんっとに笑顔が素敵な講師の方ばかり😊
詳しくは丸亀教室主宰・安藤真朱美さんのInstagram投稿をご覧ください↓
https://www.instagram.com/p/CuT17YVAcf_/
✅8月9日
こちらも【シェフ☆きっず】さん主催
メンバーはこちらのお二方
郡家教室 ゆか先生
@chef.kids_marugame.gunge
善通寺教室 かずよ先生
@chefkids_zentuji
***************************
『シェフ☆きっず・ぷち縁日』
場所:COCOカフェ「結」
***************************
郡家教室のゆか先生より↓
料理を作り、そのあとは屋台のお店屋さんに変身🕺💫
お家の人にお客さんになってもらって、普段は体験出来ないお店屋さん体験もして
お祭り気分を思いっきり楽しみましょう😆✨
善通寺教室の和代先生と一緒に盛り上げていきます!とのこと♫楽しそう~✨
今夜20時から予約が開始されます!
(7/9追記)満員御礼、募集締め切りとのことです
詳しくは丸亀郡家教室主宰・今井友香さんのInstagram投稿をご覧ください↓
https://www.instagram.com/p/CuKwjVySmRZ/
その他、どろんこ亭内で定期開催しているイベントがあります。
✅毎月第2日曜日
どろんこ亭内に事務所がある
【NPO法人おたすけネットワーククラブ】さん主催
***************************
『異世代交流カフェサロン』
場所:どろんこ亭の建物1F 仲良し食堂
***************************
小学生は300円・中学生以上は500円(!)という破格で温かいランチがいただけて、そこに集う皆さんで一緒に歌をうたったり音を奏でたり。時には生活に役立つセミナーがあったり大人気!
毎回ボランティアの方が助け合い、今年は10周年を迎えるそう。次回のカフェサロンは10月8日!(8月・9月はカフェサロン休み)10周年記念として開催されるそうです。どなたでも参加可能。ご興味のある方は問合せてみてくださいね! TEL0877-85-8011
…………………………………………..
どろんこ亭奥にあるカフェ
COCOカフェ「結」(ゆい)では、
✅毎月第1土曜日
普段カフェ営業してくださっている
【八百屋カフェの岡田さん】と
【かふぇ雛麴の金子さん】主催
***************************
『「結」マルシェ』
場所:COCOカフェ「結」含む
どろんこ亭全体
***************************
こちらは毎回テーマを掲げ計画されています。
第二回では雨の日にも関わらず、
100人を超えるお客様が足を運んでくださいました✨
8月は「親子の夏休み」をテーマに、9月は「発酵」…と、
テーマのもと主催者の二人が出店者さん・ボランティアスタッフの皆さんが
一緒になってアイディアを出し作り上げていくマルシェ!
一期一会のミラクルなご縁が結ばれるという『「結」マルシェ』
気になる~ボランティアやってみたい~という読者の皆さん、
ぜひお気軽に参加&お声がけくださいね◎
今年は夏祭りがあちこちで開催されるとも聞きました👏
子どもも大人もとっても楽しみですね!
今月末は親子夏休み木工教室も通常開催、有難いことに問合せがたくさん届いています💦
しっかり準備を整えて、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
[その他イベント情報は こちら ]


施工事例や普段の様子、イベント情報など更新中
FOLLOW ME!
◊ 山倉建設施工例はこちら
~おかげさまで創業40周年~
山倉建設では、家づくりを真剣に考えているお客様と一緒に、納得のいくまでトコトン追求し、住まう人が永く幸福を感じられる家づくりを目指しています。ご見学予約や家づくり相談についてなど、コロナ禍の開催につき予約制としておりますが、ホームページのお問合せフォームはいつでも受付しております。ぜひ、お気軽にLINEやメール、お電話にてお問い合わせください🍀