スタッフブログSTAFF BLOG

BLOG TOPに戻る

研修に行ってきました。

2025年11月13日

 

こんにちは。山倉建設設計の中尾です。

先日、兵庫県神戸市垂水区にある会社さんに研修に行ってきました。

最初に向かったのは、垂水区にある築50年の古屋を高断熱・耐震化リフォームした性能向上リノベーションモデルハウス。

このモデルハウスは、間取りはそのままに耐震性を向上させる工事と断熱工事を行っています。

外張断熱などにより**Ua値0.3W/(㎡・K)**を実現。床暖房を使わずに床が冷たくない工夫がされており、実際に歩いても冬の床特有のひんやり感がなく驚くほど快適でした。

 

現在、新築住宅では「省エネ基準への適合」が義務化されるなど、住宅の高性能化が進んでいます。
一方で昔の住宅は断熱性能が十分でなく、冬は暖房費がかさんだり、家の中で温度差が大きくなったりする傾向にあります。

 

世界保健機関(WHO)は、健康的に暮らすために

「冬の室温を18℃以上に保つこと」

を強く推奨しています。

 

実は、冬の香川県の住宅の室温は、全国的に見ても低い傾向があります。

このような環境では、血圧上昇や呼吸器疾患のリスクが高まり、

高血圧やヒートショックなどの健康リスクも高まることが指摘されています。

 

断熱改修を行うことで、窓や壁から逃げる熱を抑え、光熱費の削減も期待できます。

さらに、家の中の温度差も小さくすることにつながり、ヒートショックや高血圧のリスク軽減にもつながります。

一緒に耐震改修も行えば、安心してより長く健康に生活できるようになるはずです。

 

今回の研修でもう1件、モデルハウスを見学させていただきました。

こちらのモデルハウスは、淡路島にあり、家の前がocean view

2階にはなんと海を眺めながら入る露天風呂。最高のロケーションですね。

 

 

【 その他イベントは こちら 】

━━━━━━━━━━━━━━━

新築・注文住宅・リフォームを手掛けている
香川県の地域密着型の工務店、山倉建設です
多度津事務所:仲多度郡多度津町南鴨4-3
高松事務所:高松市林町6-35
❖ 公式Facebook公式Instagramイベント情報公式Instagram施工事例集公式Instagramスタッフ日誌

▽LINE公式アカウント
(最新イベントや家づくり情報を配信中!)

ARCHIVEアーカイブ